5回目の採卵が無事に終わりました~😊
今回は、なかなかの好成績でびっくりしてます。
ではでは、採卵の誘発方法や通院スケジュール、
かかった金額などをまとめますね!
刺激法どうする…?
5回目の採卵、誘発方法めっちゃ悩みました…
ちなみに私が今までやったことのある刺激法と
その採卵結果を簡単に紹介しておきます。
低刺激法
誘発に使う薬はクロミッドとhMg製剤ですが、
クロミッドは1日1錠、hMgも2日に1回程度で単位も少ないです。
身体に負担が少なく、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の方でも卵巣過剰刺激症候群(OHSS)になりにくいのがメリット。
しかし、採れる卵の数も少ない💦
採卵数3個(1回目)、5個(2回目)
初期胚1個、胚盤胞0個
アンタゴニスト法
一般的に高刺激と呼ばれる誘発方法です。
毎日hMg注射をします。単位も多め。
卵胞がある程度育ってきたら、アンタゴニスト製剤を打って排卵を抑制します。
こちらの記事にまとめてあるので参考にしてください。
低刺激法とは違い、薬をたくさん使うのでOHSSの危険性が高まります。
採卵数19個
初期胚2個、胚盤胞0個
数はそこそこ採れたものの、
フタを開けてみると未熟卵、変性卵、異常受精がかなり多く
私には合わない誘発方法だったのでは…と思いました。
クロミッド+hMg法
一般的にはマイルド法とも呼ばれています。
クロミッドを毎日飲みつつ、1日置きに注射を打つ…
という感じでした。
採卵数11個
初期胚1個、胚盤胞1個(低グレード)
ここで低グレードではありますが
初めて胚盤胞と出会うことができました。
今まで3種類の刺激法を試してきて、
アンタゴニスト法は数はとれるけど成績が良くない…
クロミッド+hMg法は採卵数のうち、成熟卵の数も多いし
80%の確率で正常受精、一応胚盤胞もできたので
これが一番私に合ってるかも?と思いました。
刺激法は「クロミッド+hMg法」に決定
先生とも相談して、5回目の採卵は「クロミッド+hMg法」にしました。
採卵数は10個前後を目指して、成熟卵をできるだけ多く採ろうということに🐣
誘発、通院スケジュール
5/10(D3) | 診察 |
---|---|
5/12(D5) | hMg注射(フジ225単位) |
5/14(D7) | 診察(5~7mm、左右に10個ずつ)、hMg注射(フジ225単位) |
5/16(D9) | hMg注射(フジ225単位) |
5/17(D10) | 診察(11~13mm)、hMg注射(フジ150単位) |
5/19(D12) | hMg注射(ゴナールF150単位、自宅で自己注射) |
5/20(D13) | 診察(18~19mm)、トリガー(スプレキュア)、採卵日決定 |
5/22(D15) | 採卵当日 |
※D3~D7までクロミッド2錠/日
※D8~D11までクロミッド1錠/日
D19のゴナールFのみ自己注射で通院はしてません。
採卵当日も含め、通院回数は7回でした。
費用
5/10(D3)~5/20(D13)までにかかった費用は…
9万4,920円でした😭
(採血、内診、診察、薬剤等こみ)
採卵結果、採卵費用
アンタゴニスト法より薬は使っていないはずなのに、
28個の卵が採れました!
今回はお休み周期の間にいろいろと体質改善を行ってきたので、
薬の反応が良かったのかなと思います。
採卵当日の費用は、
28万1,490円でした。
誘発~採卵当日までの合計金額は37万6,410円
…うん、まぁ…こんな感じだよね……😭😭
受精結果、凍結結果、追加培養費は次回まとめます!